WordPressのサブループで複数のカスタムフィールドの値を参照して記事を取得する
WordPress案件でよくある機能要件でカスタムフィールドで値の入出力を扱うものがありますが、カスタムフィールドの値で記事を絞り込み取得したいという場面もあります。その場合に、値が1つだけであれば単純に「meta_value」の指定でOKなのですが、値が複数になる場合や条件が合わさるなどの時は少しややこしくなります。今回はカスタムフィールドの値が複数の時に、その値を含むサブループで記事を取得する方法をまとめていきます。
今回はサンプルとして下記のカスタムフィールドの設定を想定してみます。そして、指定の投稿タイプからこの値を含む記事をサブループで取得していきます。
投稿タイプ:blog
カスタムフィールドのキー:sports
カスタムフィールドの値:baseball, soccer, golf
ここでは「blog」という投稿タイプの記事に上記の情報が追加されるようなイメージですね。カスタムフィールドの入力がチェックボックス型や複数選択のセレクトボックスなどの場合には値が複数になる場合もありますが、実際に詳細ページで下記のようにカスタムフィールドの値を見てみます。
こうすることで、複数のカスタムフィールドの値を含む記事をサブループで絞り込んで取得することができました。
今回はWordPressで複数のカスタムフィールドの値を参照してサブループで記事を取得する方法を見ていきました。カスタムフィールドを扱う場合にはこのように記事の絞り込み機能もセットになっていることもあるので、ぜひ覚えておきたいですね。 (参考にさせて頂いたサイト) カスタムフィールド(meta_value)に配列を格納できるって知ってました?
<?php print_r( get_post_meta(get_the_ID(), 'sports') ); ?>するとこのような形で、複数の値が配列の形となって取得できます。単一の場合には数値や文字列として返ってきますが、複数の場合には配列型となります。
Array ( [0] => 'baseball', [1] => 'soccer', [2] => 'golf' )ただし、データベース内には配列がシリアライズされた文字列として格納されるようです。
a:3:{i:0;s:8:"baseball";i:1;s:6:"soccer";i:2;s:4:"golf";}ですので、この文字列に特定の値が含まれるかどうかという方法で、サブクエリで記事を取得することができればOKということになります。そしてこの時は「meta_query」というパラメータを使って記事を絞り込みしていきます。
<?php $the_query = new WP_Query( array( 'post_type' => 'blog', 'posts_per_page' => 5, 'meta_query' => array( 'relation' => 'AND', array( 'key' => 'sports', 'value' => 'baseball', 'compare' => 'LIKE' ), array( 'key' => 'sports', 'value' => 'soccer', 'compare' => 'LIKE' ) ) ) ); if ( $the_query->have_posts() ) : ?> <?php while ( $the_query->have_posts() ) : $the_query->the_post(); ?> 〜 ループさせる処理 〜 <?php endwhile; ?> <?php endif; ?> <?php wp_reset_postdata(); ?>サブループの記事取得で使えるパラメータについて詳しくは過去記事「条件指定して記事を表示させるサブループのWP Queryパラメータ指定方法まとめ」に詳しくまとめていますが、上記のように複数の条件を指定する場合には「relation」のパラメータで「AND」か「OR」を指定します。(初期値はAND) そして、カスタムフィールドのキーと値をそれぞれ指定して、この値に対しての条件を設定しています。上記では、先ほどのシリアライズされた文字列データに値が含まれるかどうかということになるので「compare」の値を「LIKE」に設定する形になります。このcompareのパラメータでは条件によって下記の値を使うことができます。
= | 指定した値と等しい |
---|---|
!= | 指定した値と等しくない |
> | 指定した値を超える |
>= | 指定した値以上 |
< | 指定した値未満 |
<= | 指定した値以下 |
LIKE | 指定した文字列が含まれる |
NOT LIKE | 指定した文字列を含まない |
IN | 指定した値が含まれる |
NOT IN | 指定した値を含まない |
BETWEEN | 複数の指定した値の範囲内に含まれる |
NOT BETWEEN | 複数の指定した値の範囲内に含まれない |
EXISTS | 指定したキーで何らかの値を含む |
NOT EXISTS | 指定したキーで何らかの値を含まない |
今回はWordPressで複数のカスタムフィールドの値を参照してサブループで記事を取得する方法を見ていきました。カスタムフィールドを扱う場合にはこのように記事の絞り込み機能もセットになっていることもあるので、ぜひ覚えておきたいですね。 (参考にさせて頂いたサイト) カスタムフィールド(meta_value)に配列を格納できるって知ってました?
sponserd
keyword search
recent posts
- Shopifyでオリジナルテーマ制作やテーマカスタマイズで使えるTips #2
Shopifyでオリジナルテーマ制作やテーマカスタマイズで使えるTips #2
- Shopifyでオリジナルテーマ制作やテーマカスタマイズで使えるTips #1
Shopifyでオリジナルテーマ制作やテーマカスタマイズで使えるTips #1
- ViteでReactとReact Routerを使ってみる
ViteでReactとReact Routerを使ってみる
- ViteでPugのコンパイル環境を導入する
ViteでPugのコンパイル環境を導入する
- ViteでMarkuplintとPrettierを使える環境を構築する
ViteでMarkuplintとPrettierを使える環境を構築する
- ViteでStylelintとESlintを使える環境を構築する
ViteでStylelintとESlintを使える環境を構築する
- マウスオーバーしたセルを含む行列がハイライトするテーブルを作成する:has()擬似クラスの活用例
マウスオーバーしたセルを含む行列がハイライトするテーブルを作成する:has()擬似クラスの活用例
- ViteでVue.jsとVuex(Pinia)とVue Routerを使ってみる
ViteでVue.jsとVuex(Pinia)とVue Routerを使ってみる
categories