owned mediaウェブ制作に役立つコンテンツを発信中!

Nuxt.jsのプロジェクトでGoogleアドセンスの広告を表示させる

最終更新日: Update!!
引き続きNuxt.js関連の記事になります。過去記事「Vue CLIで作成したVueプロジェクトにAdSense広告を表示させる」でVue.jsのアプリケーションにおいてアドセンス広告を導入する方法についてまとめていましたが、今回はNuxt.jsのプロジェクトでGoogleアドセンスを導入する方法になります。   ちょうど前回に投稿した「Nuxt.jsのプロジェクトでGoogleアナリティクスを導入する方法まとめ」と同じように、専用のモジュールが用意されておりインストール後、ちょっとした設定をするだけで簡単に広告を表示させることができます。モジュールはVue-cliのプロジェクトで使用したもの(詳しくは過去記事「Vue CLIで作成したVueプロジェクトにAdSense広告を表示させる」を)とは異なり「@nuxtjs/google-adsense」というものになります。yarnもしくはnpmでインストールします。
$ cd プロジェクトディレクトリ

$ yarn add @nuxtjs/google-adsense
 or 
$ npm install --save @nuxtjs/google-adsense
  インストールが完了すると、package.jsonにモジュールが追加されたことが確認できました。 【package.json】※一部省略
{
 "dependencies": {
  .......
  "@nuxtjs/google-adsense": "^1.1.3",
  .......
 },
}
  インストールしたモジュールの設定を「nuxt.config.js」に記述していきます。modulesの項目に追加し、さらに「'google-adsense'」とキーを追加し、値には広告アカウントのIDを入力していきます。 【nuxt.config.js】※一部省略
{
 modules: [
  '@nuxtjs/google-analytics'
 ],
 'google-adsense': {
  id: 'ca-pub-************'
 }
}
  あとは広告を表示させたい場所にコンポーネントとして設置するだけでOKです。コンポーネント名は「adsbygoogle」として、propで設定できる値についてもいくつか用意されています。詳しくは公式サイトhttps://github.com/nuxt-community/google-adsense-moduleをご覧ください。下記には主な設定の例をあげていますが、「ad-slot」については広告ユニットIDを必ず指定しておきましょう。 【Vue】※一部省略
<template>
 <div>
  <adsbygoogle
   :ad-slot="'広告ユニットID'"
   :ad-style="{ display: 'block' }"
   :ad-format="'auto'"
  />
 </div>
</template>
  これでNuxt.jsのプロジェクト内でGoogleアドセンスの広告を表示させることができます。Nuxt.jsでのウェブサイト制作では、前回記事「Nuxt.jsのプロジェクトでGoogleアナリティクスを導入する方法まとめ」と合わせて覚えておきたいですね。   (参考にさせて頂いたサイト) GitHub nuxt-community/google-adsense-module
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Linkedin
  • Feedly

この記事を書いた人

Twitter

sponserd

    keyword search

    recent posts

    • Twitter
    • Github
    contact usscroll to top
      • Facebook
      • Twitter
      • Github
      • Instagram