インラインで埋め込んだYouTubeの関連動画表示を削除する
本来はクライアントさんから改修の要望だったのですが、ありがたいことになんとクライアントさんからの情報提供ということで、備忘録として残しておきたいと思います。
タイトルのままですが、YouTubeの埋め込みコードをそのままデフォルトの状態で記述した場合は、動画再生終了後に関連動画のサムネイルが表示されます。
サイトに埋め込んでいる場合はデザイン上、関係無い動画のサムネイルが表示されるのはよろしくないですよね、、そこで埋め込みコードを少し編集することで関連動画を非表示にしていきます。
編集方法も簡単で、下記のように動画のソースURLの末尾に続けて、パラメーターとして「?rel=0」を追加するだけでOKです。
<iframe src="https://www.youtube.com/embed/**************?rel=0" frameborder="0" allow="autoplay; encrypted-media" allowfullscreen></iframe>これだけで非表示にできますので、数が多いギャラリーサイトのようなサイトでも安心ですね! (参考にさせて頂いたサイト) youtube再生後の関連動画を消す方法と埋め込みコードはこれだ!
sponserd
keyword search
recent posts
- GSAPとvivusを使ったSVGのドローアニメーション
GSAPとvivusを使ったSVGのドローアニメーション
- GSAPでScrollTriggerプラグインを使ったスクロール固定表示アニメーションの応用
GSAPでScrollTriggerプラグインを使ったスクロール固定表示アニメーションの応用
- Shopifyでオリジナルテーマ制作やテーマカスタマイズで使えるTips #3
Shopifyでオリジナルテーマ制作やテーマカスタマイズで使えるTips #3
- Shopifyでオリジナルテーマ制作やテーマカスタマイズで使えるTips #2
Shopifyでオリジナルテーマ制作やテーマカスタマイズで使えるTips #2
- Shopifyでオリジナルテーマ制作やテーマカスタマイズで使えるTips #1
Shopifyでオリジナルテーマ制作やテーマカスタマイズで使えるTips #1
- ViteでReactとReact Routerを使ってみる
ViteでReactとReact Routerを使ってみる
- ViteでPugのコンパイル環境を導入する
ViteでPugのコンパイル環境を導入する
- ViteでMarkuplintとPrettierを使える環境を構築する
ViteでMarkuplintとPrettierを使える環境を構築する
categories