owned mediaウェブ制作に役立つコンテンツを発信中!

さくらVPSのストレージ残り容量を確認するコマンド

最終更新日: Update!!
当サイトもさくらVPSで運用しているのですが、ふと残容量が気になったので調べてみました。さくらVPSにはコントロールパネルがあり、そこでメモリ使用量やトラフィックは確認できるのですが、サーバーの使用量が確認できず、、そこでコマンドを入力して確認してみました。備忘録としてのメモです。   まずはサーバーにSSHでログイン。その後「df」コマンドでストレージの使用量が表示されます。「-h」オプションをつけることで容量の単位が最適化されて表示されるのでみやすくなります。  
$ ssh -i .ssh/id_rsa [USERNAME]@[HOSTNAME]   // サーバーログイン(公開鍵認証の場合)
$ df -h

// ストレージ容量が表示
Filesystem     Size     Used     Avail     Use%     Mounted on
/dev/vda4       16G     4.1G       12G      26%     /
devtmpfs       235M        0      235M       0%     /dev
tmpfs          245M        0      245M       0%     /dev/shm
tmpfs          245M      29M      216M      12%     /run
tmpfs          245M        0      245M       0%     /sys/fs/cgroup
/dev/vda2      497M     210M      288M      43%     /boot
tmpfs           49M        0       49M       0%     /run/user/0
tmpfs           49M        0       49M       0%     /run/user/1000
  項目列は左から、「システムディスク」「容量」「使用量」「残容量」「使用率」「マウント先」となります。サーバーのコントロールパネルで確認できれば便利なのですが、、   (参考) さくらのVPSのディスク使用量を確認する
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Linkedin
  • Feedly

この記事を書いた人

Twitter

sponserd

    keyword search

    recent posts

    • Twitter
    • Github
    contact usscroll to top
      • Facebook
      • Twitter
      • Github
      • Instagram