owned mediaウェブ制作に役立つコンテンツを発信中!

.htaccessを使った301リダイレクト

最終更新日: Update!!
当サイトの別記事「ApacheのVirtualHostでwwwのサブドメインをwwwなしのドメインにリダイレクトさせる 」では、VPSサーバーの使用を前提としてVirtualHostの設定でリダイレクトする方法を紹介しましたが、通常のレンタルサーバーでは「.htaccess」を使ってリダイレクトの設定を行います。   今回は、wwwサブドメインありのURLから無しへのリダイレクトと、httpからhttpsのリダイレクトについて紹介していきます。  
wwwサブドメインありのURLからサブドメイン無しのURLへリダイレクト
別記事「ApacheのVirtualHostでwwwのサブドメインをwwwなしのドメインにリダイレクトさせる 」でも紹介したケースで、wwwのサブドメインに対して行うリダイレクトです。.htaccessファイル内に次の内容を追記します。 (例:http://www.example.com → http://example.com)
RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^www.example.com$
RewriteRule ^/(.*) http://example.com/$1 [R=301,L]
   
httpからhttpsのURLへリダイレクト
SSL対応時でURLが変更する場合に対応するケースが多いリダイレクトです。先ほどと同じくhtaccessファイル内に次の内容を追記します。 (例:http://example.com → https://example.com)
RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTPS} off
RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [L,R=301]
 
  これ以外にも詳細条件でのリダイレクト設定ができるようです。簡単な作業で対応ができるので便利ですね。
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Linkedin
  • Feedly

この記事を書いた人

Twitter

sponserd

    keyword search

    recent posts

    • Twitter
    • Github
    contact usscroll to top
      • Facebook
      • Twitter
      • Github
      • Instagram