デザイン制作やプレゼン資料作成時に悩むことも多いフォントについてですが、無料のフォントもあれば有料のものもあります。無料だと手軽に使える反面、ちょっとクセが強かったりでしっくりこないこともよくあります。かといって有料フォントになると数万円〜とかなりハードルが上がってしまいます。
たった数文字のために何万もの出費はちょっと考えてしまいますよね、、
そんな時にピッタリなサービス「アウトラインフォント」というものがあります。
フォントをアウトライン化したベクターデータ
アウトラインフォントとはその名の通りフォントをアウトライン化したベクターデータになります。ベクターデータのため、拡大縮小しても鮮明なまま形を保ちます。ただし、フォントデータではないので文字の変更などはできません。
このアウトラインフォントですが、高価な有料フォントも揃っており、こちらの「フォントガレージ」というサイトで一文字単位で購入することができます。なので必要最小限なコストでアウトラインになりますが欲しいフォントを揃えることができます。
Font Garage(フォントガレージ)
http://font.designers-garage.jp/
アウトラインフォントの購入から使用の流れ
フォントガレージのサイトにアクセスしたら、トップページ中程にタブパネルがあるので「アウトラインデータを探す」タブを選択してタブパネルの表示を切り替えます。
テキスト入力フォームにアウトラインフォントとして購入したい文字を入力します。書体などを決めている場合はセレクトメニューからそれぞれ希望のイメージのものを選択します。入力が済んだら「検索」ボタンをクリックします。
画面が切り替わり、指定した条件にマッチするフォントの一覧が表示されます。気になるフォントがあれば、右端の「詳細を見る」をクリックします。
詳細画面ではアウトラインデータの料金を確認することができます。大体1文字400円〜くらいで購入することができます。これはリーズナブルですね!購入が決まればチェックを入れて「次へ進む」をクリックします。
確認画面に切り替わり、単価×文字数分の料金を確認します。使用許諾にチェックを入れ「カートに入れる」ボタンをクリックして購入へと進めていきます。
購入するとダウンロードリンクが貼られたメールが送られてきますので、そこからデータをダウンロードします。ダウンロード期間は1週間なので注意しましょう。会員登録しログインを行うと購入したアウトラインフォントデータのダウンロード履歴を確認することができます。再ダウンロードもこちらからできます。
ダウンロードデータはEPS形式なのでこの形式が対応するアプリケーション(Illustratorなど)で開きます。確かにアウトライン化されたフォントですね。これで画像として書き出すのもよし、SVGなどのベクターデータとして利用することも可能です。
こんな時に便利!一文字単位のアウトラインフォント
デザイン制作などでは、キャッチコピーだけこの書体がいい!というような場面もあります。そんな時にわざわざフォントを購入するほどでもないというケースにはピッタリですね。費用が高い、、と諦めていた経験もありますが、選択肢が広がりますね!
また、デザイン制作だけでなく、プレゼン用の資料などでも使えますね。訴求のポイントとなる重要なスライドにアクセントとして使うのも有効です。
このアウトラインフォントは様々な書体が揃っており、筆文字なんかもたくさん種類があります。例えば年賀状などに使う「賀正」や「謹賀新年」などもこだわりの書体でリーズナブルに利用することができます。
いかがでしょうか、有料フォントは高価なものですが、やはり無料のものとは見た目の印象に大きな差がついてきます。そんな問題を解決するのがこのアウトラインフォントではないでしょうか。ちょっとだけフォントが欲しいという時には是非オススメします!