owned mediaウェブ制作に役立つコンテンツを発信中!

ウェブ・デザイン制作と事業運営の2021年振り返り

いつも弊社にご依頼いただいておりますクライアント様、また当ウェブサイトをご覧いただいている皆様、本年もありがとうございました。2021年の9月で創業9年目に入った今年は法人として第一期目となる年でもあり、初めてのこともたくさんありましたが無事に乗り越えられてホッとしています。これもひとえにいつもご依頼いただくクライアント様、お世話になっているパートナー様、また、当メディアサイトをご覧いただいているユーザーの皆様のおかげです。本当にありがとうございます。これからも合同会社デザインサプライをどうぞよろしくお願いいたします。   なんだかんだバタバタしており毎年大晦日に記事を書いているのですが、今回も恒例の振り返り記事をまとめていきたいと思います。SNSなどでもみなさん振り返りの投稿をされているようで、年末なんだなという気持ちになりますね。 (過去の振り返り記事はこちら) 「ウェブ・デザイン制作とサイト運営の2018年振り返り」 「ウェブ・デザイン制作と事業運営の2019年振り返り」 「ウェブ・デザイン制作と事業運営の2020年振り返り」  
法人第一期目としてスタートした2021年
個人事業としてデザインサプライという屋号でウェブ制作ののビジネスを立ち上げ、9年目を迎えた今年の一番大きな出来事といえば新年早々に法人化をしたことでした。法人化するにあたった経緯などについては、過去記事「【法人1年目】会社設立までの流れと設立後の状況を振り返ってみる」でも詳しくまとめていますが、今後しっかりと事業者として足元を固めて活動していく上で必要な選択肢ということで、2020年後半より準備を進めておりました。   慣れない作業や知らない知識などたくさん勉強になりましたし、税理士の先生に設立時の手続き等で色々とお世話になったりといろんな経験をしました。法人化してからの実際の業務としてはこれまでとあまり変わらず制作などのお仕事に追われあまり変化はありませんでしたが、気持ちや意識の面で少し変わった部分もあったのかなと思います。   コロナの影響で世の中が大きく変わった昨今、今は順調であっても長く仕事を続けていく上ではやはり柔軟に変化へ対応できることが重要になるのかなと考えており、来年以降も経営者兼プレーヤーとして努力していきたいですね。  
クリエイティブ制作の請負、業務委託でのプロジェクト参画、育成支援活動がバランス良く噛み合った一年
2020年に今後の事業の方向性として、「クリエイティブ制作の請負」そして「業務委託でのプロジェクト参画」また「技術顧問や育成支援活動」という3つの柱をサービスモデルとしてかがけて、徐々に足場を固めながら活動をスタートしてきました。2021年はそれがうまく噛み合ってバランス良くお仕事ができたことが大きな収穫でした。   それまでは、請負での制作が多かったため、リソースの調整であったり、キャッシュフローに偏りが出たり、またワークフローも固定化してしまって新たなナレッジやノウハウを蓄積できずにいたという問題を抱えていました。もちろん制作事業者として、それを一本の柱として進めていく方向もあるのですが、未来を想像したときに少しリスクがあるなと感じていました。     ウェブ業界は変化が早く、扱っている技術なども数年でレガシーなものになってしまうこともあります。また、以前より制作以外にも様々なご相談をいただくこともあり、その辺りのニーズにお応えすることも重要なのかなと思っておりました。その際には広告運用などの受け入れ強化も検討していましたが、やはり制作とは異なる側面もあり、なかなか並行して対応するのは難しいと判断し、またやっていて楽しいと思えるのも重要な要素でしたので、あくまで制作に関連する部分にウエイトを高めていきました。   いろんなクライアントさんから、幅広いお仕事の相談を頂けたことは非常に幸運でしたし、今後もその期待に添えられるよう、勉強して成長したいと思います。  
自社のブランディング作りと営業の課題
先述の通り、案件などのお仕事は比較的スムーズにこなすことができましたが、反面、今後の営業活動や自社のブランディングについてはまだまだ課題や山積みです。今後は個人事業主ではなく法人として活動していくため、クライアントさんからのイメージなんかもまた変わってくるかと思います。小さいながらもきちんとした企業体として見てもらえるように、自社のポリシーや制作に懸ける想い、また様々な情報発信などこれまで以上に充実させていく必要があるのかなと思います。   そんな中でも、法人化に合わせて自社サイトとロゴをリニューアルできたのは良かった出来事でした。コンテンツは引き継いだものもありますが、ブラッシュアップも行い、見た目もガラッと変えて印象に残るようなデザインを検討しました。また技術面では、従来のWordPressサイトとしての構成から、ヘッドレスCMSとSSGでJamstackなWebサイトの構成に変更し、PWAの導入などパフォーマンスの向上と、最新のトレンドを反映した形でリリースすることができました。   ただし提案や企画についてはもっと充実させていき、自社の強みをアピールできればと思っており、様々なベンチーマークのデータなども資料の中での情報として活用していくことで、クライアントさんの満足度も変わってくるのかなと考えており、そのあたり充実させるのが来年の目標でもあります。今年はあまり営業活動に時間が割けなかったのと、コロナによりリモートでのやりとりが増えていく中で、自社を売り込むためにどのようにすればいいかというテーマはどこの会社さんでも重要なのではないでしょうか。手探りではありますが、来年はいろんなことにトライしていきたいですね。  
法人2期目に懸ける飛躍とクリエイターとしての成長
法人としての初年度を無事に終えることができましたが、こうやってこの記事を書いているときも、すでに第二期目に向けた準備は始まっているわけです。今年の課題や達成できなかった目標、またやり残したことなどは少しでも多くクリアできるよう頑張りたいですね。現在は経営者兼プレーヤーとして、まだまだ現場での制作や開発に携わりますので、技術力の強化も大きな課題です。   特にフロントエンドの技術はどんどんと新しくなっており、しっかりとキャッチアップしてクオリティの高いモノづくりを目指していきたいですね。日々忙しい中でもこれまで以上にインプットとアウトプットを繰り返していき、クライアントさんの期待に答えられるよう準備していきたいと思います。会社としての成長と個人としての成長、両方を実現できるよう2022年も全力で駆け抜けたいですね。  
  法人化という大きな転換期となった2021年も残りあとわずか、無事に乗り越えられたという安心した気持ちと、すぐに始まる来期に向けた不安が混ざった今の気持ちですが、継続しているプロジェクトもたくさんあり、しっかり切り替えて、年始から活動していきたいと思います。   2021年もお世話になり誠にありがとうございました。2022年も合同会社デザインサプライをどうぞ宜しくお願い致します。
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Linkedin
  • Feedly

この記事を書いた人

Twitter

sponserd

    keyword search

    recent posts

    • Twitter
    • Github
    contact usscroll to top
      • Facebook
      • Twitter
      • Github
      • Instagram