【レビュー】オススメのノマドワークスペース利用レビュー(大阪ミナミエリア #3)
最終更新日: Update!!
ちょうど先日、クライアントさんとの打合せで新しいカフェを利用してきましたので、早速レビューしたいと思います。難波や心斎橋近辺の大阪ミナミエリアも今回で3回目です。まだまだ色んなお店がありそうですね。
今回は、南海なんば駅直結の商業ビル「なんばスカイオ」の10階にある「スターバックスコーヒー」を利用してきました。
【スターバックスコーヒー なんばスカイオ 10階店】
https://www.starbucks.co.jp/store/search/detail.php?id=1455
エレベーターを出ると、オフィスとは思えないおしゃれで広い空間が目の前に。雰囲気としてはグランフロント大阪に似ていますね〜
フロアの奥に進むとカウンターが見えてきますので、あまり迷わないのではないでしょうか。オープンな感じで過ごしやすいですね。
店内はカウンターテーブルと、2席がけのテーブル、奥にはソファー席もありました。3階のお店と比べるとあまり席数は多くないですね。
今回は窓際の席にしました。テーブルは1人で利用する分には十分な大きさですが、2人で打ち合わせする分には少し狭いかもしれませんね。
ちなみにスターバックスでは無料のWi-Fiが用意されています。ウェブサイトの閲覧程度であれば特にストレスなく利用できます。こういったサービスはありがたいですね!
難波エリアの新スポット「なんばスカイオ」
ここ数年でミナミエリアでは海外からの観光客が大幅に増え、街のイメージも大きく変わってきているように感じます。新たな名所もたくさんできていますが、その中でもなんばスカイオは昨年の2018年10月にオープンした話題のスポットです。 【なんばスカイオ】 https://www.nambaskyo.com/ なんばスカイオは複合型の商業施設で、各種ショップやレストラン、また医院や貸し会議室、オフィスなどもテナントとして入っているようです。アクセスも南海なんば駅直結で、その他各鉄道のなんば駅からもすぐに行けます。もちろん雨の日でも濡れることはありません。 そのなんばスカイオの10階にあるスターバックスコーヒーを今回は利用してきました。ちなみになんばスカイオには3階にもスターバックスコーヒーがあります。3階はショッピングフロアということもあり、買い物ついでのお客さんが多いようで、お店は広いものの結構混雑しています。ただ、10階はオフィスフロアで、ビジネス利用の方が多く、比較的ゆったりと過ごすことができますのでオススメです。 南海なんば駅の改札前から、なんばスカイオにアクセスします。10階まではエレベーターで移動できますので、フロアに移動します。





お店のまとめ
なんばエリアにはたくさんのお店がありますが、このなんばスカイオ10階はちょっと雰囲気が違った印象があります。落ち着いた雰囲気でビジネス利用にもマッチするのではないでしょうか。初めていく場合は少し迷うかもしれませんが、定期的に利用したいお店ですね。 カフェで仕事をする時はくれぐれも他のお客様の迷惑にならないよう、お店を利用する際にはあまり長時間の滞在をしないなど常識のある範囲内で利用するようにしましょう。sponserd
keyword search
recent posts
- 【レビュー】腰痛対策に機能性の高いエルゴノミクスチェアを導入してみました
【レビュー】腰痛対策に機能性の高いエルゴノミクスチェアを導入してみました
- ウェブ・デザイン制作と事業運営の2022年振り返り
ウェブ・デザイン制作と事業運営の2022年振り返り
- アクセシビリティインサイトのチェック項目に対応する
アクセシビリティインサイトのチェック項目に対応する
- Lighthouseのスコア改善に向けた対策例まとめ
Lighthouseのスコア改善に向けた対策例まとめ
- 【フリーランスの仕事場】制作環境を整えたのでレビューしてみました
【フリーランスの仕事場】制作環境を整えたのでレビューしてみました
- ウェブ・デザイン制作と事業運営の2021年振り返り
ウェブ・デザイン制作と事業運営の2021年振り返り
- 【800記事達成】これまでのメディアサイト運用について振り返ってみる
【800記事達成】これまでのメディアサイト運用について振り返ってみる
- 【法人1年目】会社設立までの流れと設立後の状況を振り返ってみる
【法人1年目】会社設立までの流れと設立後の状況を振り返ってみる
categories