【レビュー】オススメのノマドワークスペース利用レビュー(大阪ミナミエリア #2)
先日、ちょうど難波・心斎橋エリアでクライアントさんと打合せがあったので、その時に利用したカフェをレビューしたいと思います。中心となる難波駅はJR、私鉄、地下鉄の各線が集まるターミナル駅で、大阪を代表する繁華街でもあり、いろんなお店があります。
今回は南海難波駅の1階にある「珈琲所コメダ珈琲店」を利用してきました。
【珈琲所コメダ珈琲店 なんばCITY店】
http://www.komeda.co.jp/search/shopdetail.php?id=542
コメダ珈琲さんはチェーン店のカフェになりますが、他のお店とは異なりゆったりとした時間を過ごせるお店です。たとえばテーブルやソファーもしっかりしていたり、ドリンクはもちろんのこと、フードメニューやモーニング、デザートもボリュームのあるメニューがたくさんあります。長時間の滞在も疲れることなく過ごすことができますね。
店内は広々として、照明も明るく、分煙もしっかりとしているのでポイントも高いですね。席数も多いのでピークタイムも比較的余裕がありそうです。テーブル席も4人席があるので、複数人での打ち合わせも大丈夫そうですね。
今回はホットコーヒーをオーダーしましたが、サービスで豆菓子が付いてきます。値段は他のチェーン店と比べると少し高いですが、このようなサービスや店内の過ごしやすさを考えると非常にコスパがいいお店ですね。
大阪の難波と和歌山をつなぐ南海電車のターミナル駅
難波エリアには、鉄道各線の駅が集まっていますが、外から見てひときわ目立つのが南海電車の難波駅です。南海電車は大阪の難波と和歌山、高野山を結ぶ大阪を代表する私鉄で、駅周辺には商業施設などがたくさんあります。 その南海難波駅には1階と地下に広がるショッピングモール「なんばCITY」があります。ちょ上からでも地下からでもアクセス可能で、駅直結のため雨の日でもアクセスしやすい所ですね。お店は1階にあるので、地下からのアクセスの場合はちょっとわかりにくいかもしれませんね。外からはおなじみの外観があるのですぐにわかるかと思います。



お店のまとめ
難波駅周辺にはいろんなお店がありますが、人通りも多いためとても混雑している場合が多いですね、、今回のお店は駅直結のショッピングモールにありながらも場所はちょっと外れになるので待たずに利用できるはいいですね。 また、お店の雰囲気や価格帯も他のチェーン店と異なりワンランク上ということもあり、とても過ごしやすく、作業や打ち合わせも捗るのではないでしょうか。 カフェで仕事をする時はくれぐれも他のお客様の迷惑にならないよう、お店を利用する際にはあまり長時間の滞在をしないなど常識のある範囲内で利用するようにしましょう。sponserd
keyword search
recent posts
- 【レビュー】腰痛対策に機能性の高いエルゴノミクスチェアを導入してみました
【レビュー】腰痛対策に機能性の高いエルゴノミクスチェアを導入してみました
- ウェブ・デザイン制作と事業運営の2022年振り返り
ウェブ・デザイン制作と事業運営の2022年振り返り
- アクセシビリティインサイトのチェック項目に対応する
アクセシビリティインサイトのチェック項目に対応する
- Lighthouseのスコア改善に向けた対策例まとめ
Lighthouseのスコア改善に向けた対策例まとめ
- 【フリーランスの仕事場】制作環境を整えたのでレビューしてみました
【フリーランスの仕事場】制作環境を整えたのでレビューしてみました
- ウェブ・デザイン制作と事業運営の2021年振り返り
ウェブ・デザイン制作と事業運営の2021年振り返り
- 【800記事達成】これまでのメディアサイト運用について振り返ってみる
【800記事達成】これまでのメディアサイト運用について振り返ってみる
- 【法人1年目】会社設立までの流れと設立後の状況を振り返ってみる
【法人1年目】会社設立までの流れと設立後の状況を振り返ってみる
categories