owned mediaウェブ制作に役立つコンテンツを発信中!

【レビュー】動画アクションカメラのGoPro Hero6 Blackを導入しました

弊社ではウェブやデザイン制作以外にも写真撮影や動画制作も行っており、最近動画撮影のカメラとして、アクションカメラでおなじみの「GoPro Hero6 Black」を購入しましたのでレビューしていきたいと思います。  
導入に至るまでの経緯
過去にも動画撮影することもあったのですが、写真撮影兼用として一眼レフカメラを使っていました。このカメラはフルサイズでそこそこスペックのあるものであり、レンズもそれなりのレベルを使っているので、画としてはいいものが撮ることが可能です。   ただし、重量があるのでどうしても疲れてきたり、手ブレが気になってしまうという問題がありました。また、撮影した動画データは基本的に各種ソフトで編集することが前提となるのと、あくまでウェブ媒体用ということもあり、そこまで高画質である必要もありませんでした。もっと手軽で楽に撮影ができればいいのに…という思いがありました。   そこで気になったのが、アクションカメラというジャンルで、中でも最も有名な「GoProシリーズ」です。本来はスポーツなどの動きの激しい中での撮影に特化したカメラですが、動画制作を専門にされている方にお話を聞くと、「結構使える」とのことでしたので一気に興味が湧きました。
  購入する前には家電量販店で念のため実機を触って確認しました。競合他社のモデルや、また一般のハンディカムと迷いましたが、実物を見るとより欲しくなってきたのでGoProにすることを決めました。あとは将来ドローンを使った撮影もやってみたいなと、、  
製品到着から開封・セットアップ
早速ネットショップで注文し、数日後に製品本体が届きました。今回購入したモデルは「GoPro Hero6」というシリーズ最新版のものでした。いくつか他にもモデルがあるのですが、対応できる撮影の幅を考えて高価ではありますがこのモデルにしました。店員さんに聞いても一番よく売れているモデルとのこと。   パッケージは事前に家電量販店で見ていたので新鮮味はありませんでした。きちんと正規代理店である証の保証書がついていました。   【レビュー】動画アクションカメラのGoPro Hero6 Blackを導入しました   ビニールを剥がすと、プラスチックのパッケージに入ったカメラ本体がお目見え。このままディスプレイにしても絵になりますね。   【レビュー】動画アクションカメラのGoPro Hero6 Blackを導入しました   背景も黒くて分かりにくいのですが、、同梱されているものです。カメラ本体以外にもバッテリーや充電用ケーブル、またカメラを囲うフレームも付いていました。これにいろんなアクセサリーを装着するみたいですね。   【レビュー】動画アクションカメラのGoPro Hero6 Blackを導入しました   ちなみにフレームを装着するとこんな感じになります。このままでも土台の部分を持つことである程度の安定感はありますね。   【レビュー】動画アクションカメラのGoPro Hero6 Blackを導入しました   電源を入れて早速セットアップ開始、まずは言語設定から、2インチのモニターはコンパクトながらも視認性は良い感じですね!   【レビュー】動画アクションカメラのGoPro Hero6 Blackを導入しました   GoProのカメラには専用のアプリもリリースされているようで、このアプリを使うことで撮影した動画をすぐにモバイル端末で確認できるようです。GoProカメラに登録されているIDとアプリを紐付ける感じになります。こちらについてはまた別記事で詳しく紹介できればと思います。   【レビュー】動画アクションカメラのGoPro Hero6 Blackを導入しました   試しにレンズ越しにディスプレイを確認すると、広角撮影のせいか想像以上にダイナミックな画角が広がっていました!これは面白い映像が撮れる気配がしてきましたね!   【レビュー】動画アクションカメラのGoPro Hero6 Blackを導入しました   GoProでは動画撮影のビデオモードで「SuperView」「広角」「魚眼無効」の3つの画角が選択でき、SuperViewモードでは超広角を活かした迫力あるムービーが撮影できます。またフレームレートも60fps、解像度は4K対応とコンパクトながらも十分な性能を持っています。これもディスプレイから項目をタッチするだけで簡単に設定することができます。   【レビュー】動画アクションカメラのGoPro Hero6 Blackを導入しました   また、GoProには各種アクセサリも揃っていますので、より快適な撮影をしたいときには必要になってくるかもしれませんね。さっそく色々と探していますが(笑)   とりあえずまだ電源を入れてみただけなので、次回の記事では実際に撮影した映像なんかも合わせてレビューしていきたいと思います。これからGoProを使ってクリエイティブな動画を作っていきたいですね!
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Linkedin
  • Feedly

この記事を書いた人

Twitter

sponserd

    keyword search

    recent posts

    • Twitter
    • Github
    contact usscroll to top
      • Facebook
      • Twitter
      • Github
      • Instagram