owned mediaウェブ制作に役立つコンテンツを発信中!

【レポート】『「売上が上がる戦略Webサイト」マーケティングセミナー』参加してきました

最終更新日: Update!!
少し遅くなりましたが、先月下旬に参加してきたセミナーレポートです。今回のセミナーは経営者向けのアカデミースクールを展開されているPencil Academyさんが主催する、売り上げを上げるためのウェブサイトに関する内容でした。「商品を売る」ためのマーケティング理論を交えた内容でとても面白かったのでその辺も少し触れながらまとめていきたいと思います。   今回の会場は本町の御堂筋沿いにある中央会計セミナールームで行われました。少し遅い時間からの開始は会社員の方が仕事終わりにでも参加できるための配慮だったのでしょうか。会場にはフリーランスは少なく、サラリーマンの方が多い印象でした。   【レポート】『「売上が上がる戦略Webサイト」マーケティングセミナー』に行ってきました。   セミナーの登壇は株式会社ペンシルの会長でもある覚田さんで、テンポのいいプレゼンが圧倒的でした!内容もさることながらお話がとても上手で聴きやすいセミナーでした。ちなみにこの株式会社ペンシルさんですが、20数年にわたりウェブ制作を行っている会社で大手企業のサイトを数多く手がけているとのことです。  
いい商品であっても売れるとは限らない
セミナーの中にあったフレーズでとても印象に残っているものでした。世の中にはいい商品であっても全く日の目を見ず売れていない商品もあれば、そこまで価値のないものが爆発的に売れたりすることがあるそうです。   つまり、商品のクオリティだけでは売れるわけではなくマーケティングの要素が大きく影響しています。具体的には、宣伝が上手かったり、口コミがたくさんあったりするなどです。ですので売れる仕組みを作ることが大切です。   ホームページはウェブでマーケティングをする上で必須となるツールですが、今ひとつ活かしきれていない制作会社も多いようです。見た目や機能重視で、肝心の売るためのマーケティングができていないウェブサイトになっているとのこと。確かに仰られる通りで自分も常に心がけているつもりであっても、ドキッとする問いかけでした、、   そこでポイントとなるのは制作前の企画段階でしっかりマーケティングをすることです。ウェブサイトで扱う商品について徹底的に調査し、どうやったら売れるのかを考えるのにたくさんの時間を費やすというのは非常に参考となりました。   その一つとしてテストマーケティングを行うという事例が紹介されていました。これらの結果を実際にウェブサイトの制作に活用することで結果にコミットしやすくなるのでしょうね。   1時間半ほどのセミナーもあっという間に終わったと感じさせる充実した内容でした。普段気付かないようなことを、改めて再認識されるのがこういったセミナーに参加するメリットでもあります。   セミナーの後はそのまま懇親会へ、、ケータリングを囲み、参加者の皆さんと名刺交換をさせていただきました。今回も良い出会いに感謝ですね!   【レポート】『「売上が上がる戦略Webサイト」マーケティングセミナー』に行ってきました。   クリエイターとしてはどうしても成果物にフォーカスしてしまいがちですが、今回のセミナーでは改めてマーケティングの重要性を再認識させられました。これからのクライアントワークでもお客様に少しでも利益をもたらせられるように力を入れていきたいと思いました。
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Linkedin
  • Feedly

この記事を書いた人

Twitter

sponserd

    keyword search

    recent posts

    • Twitter
    • Github
    contact usscroll to top
      • Facebook
      • Twitter
      • Github
      • Instagram