【レポート】インスタグラム活用セミナー『Narrow down and get Folowers.』参加してきました
最終更新日: Update!!
弊社クライアント様でお世話になっています、ビジネスサロン「ルイーダ」企画のインスタグラム活用セミナーNarrow down and get Folowers.に参加してきました。近年ではSNSの活用もWEBでの集客においてポイントになってきています。
会場はこれまで何度か利用させていただていている大阪産創館で行われました。会場には20名ほどの参加者がおり、企業の代表者様や個人のビジネスオーナー様が多かったです。
今回のセミナーでは、インスタグラムを使って集客や営業ツールに活用する方法ということで、具体的には投稿の方法やフォロワーの集め方の説明が行われました。
セミナーの内容は2部構成で、まずはインスタグラムで重要となる写真の撮り方や加工の方法についての説明でした。写真の構図から明るさ・コントラスト、フィルターの適用などとても参考になる内容でした。
昨年はインスタ映えというワードが流行語の候補にも選ばれましたが、やはりフォロワーを集めるためには見栄えのいい写真であるというのは大切です。
そして、次に本題のインスタグラムの運用についての説明が始まりました。
まず、インスタグラムというのはユーザーの大半が女性で、特に若年層がメインであるというデータが出ています。なので、BtoCで若い女性をターゲットにしたビジネスには相性がいいそうです。
ただし、インスタグラムには投稿記事の拡散機能がないのでフォロワーを作るのが難しいようです。フェイスブックやツイッターは拡散機能に優れているので比較的ファン数やフォロワーをたくさん持っているアカウントを見かけるのですが、インスタグラムではかなり稀とのことです。
こうなると一見すると運用のハードルが高いのではと思いますが、実はインスタグラムのフォロワーの特性として「好き」や「趣味」などでつながるケースが多いので共感を得やすいという強みがあります。
つまり、共通のジャンルや写真に関する投稿を続けることでフォロワーを増やすことができるということになります。なので投稿写真は統一性を持たせることがポイントだそうです。
そこで、効率的に且つビジネスにつながるようなフォロワーを集めるにはターゲティングが重要になってきます。ターゲティングで精査された見込み客をフォロワーとして集めるということですね。
では具体的にどのようにしていくのかというと、ハッシュタグが非常に大切になってくるということです。ユーザーはインスタグラム内で投稿を検索する際にハッシュタグを使って検索し、バックエンドのシステムとしてもAIが導入されているそうです。
ユーザーが欲しがる情報と関連したキーワードをハッシュタグとして投稿記事に入れることで投稿記事が見られやすくなるということです。まるでSEO対策のようですね。
現在、若い世代ではPCではなくスマホを扱い、グーグルで検索するのではなく、ツイッターやインスタグラム、またはYouTubeなどのSNSで情報を得ることが多いようです。
これからは、よりSNSでのプロモーションが求められる時代になりそうですね。
インスタグラムにおいてフォロワーの数はそのユーザーのブランド力や信頼性につながります。これはビジネスにも言えることです。言い換えるとフォロワーはそのユーザーのファンであるとも言えます。
フォロワーが多いとそれだけ影響力も強いので様々な可能性を秘めています。ビジネスによって相性などはありますが、若い世代や女性がターゲットのビジネスオーナー様は、ぜひインスタグラムの運用にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
ビジネスサロンルイーダではこのようなインスタグラムのビジネス活用に関するコンサルティングを行っているとのことです。興味のある方は一度お問い合わせしてみてはいかがでしょうか。
ビジネスサロンルイーダ
https://ruida.jp/



sponserd
keyword search
recent posts
- 【レビュー】腰痛対策に機能性の高いエルゴノミクスチェアを導入してみました
【レビュー】腰痛対策に機能性の高いエルゴノミクスチェアを導入してみました
- ウェブ・デザイン制作と事業運営の2022年振り返り
ウェブ・デザイン制作と事業運営の2022年振り返り
- アクセシビリティインサイトのチェック項目に対応する
アクセシビリティインサイトのチェック項目に対応する
- Lighthouseのスコア改善に向けた対策例まとめ
Lighthouseのスコア改善に向けた対策例まとめ
- 【フリーランスの仕事場】制作環境を整えたのでレビューしてみました
【フリーランスの仕事場】制作環境を整えたのでレビューしてみました
- ウェブ・デザイン制作と事業運営の2021年振り返り
ウェブ・デザイン制作と事業運営の2021年振り返り
- 【800記事達成】これまでのメディアサイト運用について振り返ってみる
【800記事達成】これまでのメディアサイト運用について振り返ってみる
- 【法人1年目】会社設立までの流れと設立後の状況を振り返ってみる
【法人1年目】会社設立までの流れと設立後の状況を振り返ってみる
categories