owned mediaウェブ制作に役立つコンテンツを発信中!

SSH・SFTP接続に使うPutty形式(.ppk)の秘密鍵をPEM形式に変換する

SSHやSFTPで公開鍵認証を使ったログインを行う時に、ペアとなる秘密鍵を使います。先日クライアントワークでPutty形式の秘密鍵を使うケースがあり、制作環境においてそのままでは使えないということがありました。その時の対応策をまとめておきたいと思います。   今回のケースでは、Putty形式(.ppk)の秘密鍵を、PEM形式(.pem)に変換する必要がありました。この秘密鍵のファイル形式の変換はコマンドで行なっていく形になりますが、「Putty」というツールが必要になります。Homebrew経由でインストールしていきますので、まずは最新版に更新しておきます。
$ brew update
  過去には最新版がインストールされないなどの問題でうまく変換できないようなケースがあったようで、念のため下記コマンドで更新状況などを確認しておくといいみたいです。
$ brew info putty
  表示されたメッセージで特に問題ないことが確認できれば、下記コマンドで「Putty」をインストールしていきます。
$ brew install putty
  インストールが完了したら、あとは下記コマンドで、該当するPutty形式の秘密鍵を指定して、PEM形式に変換するだけです。この時にSSHの接続パスワードを入力することになりますので、あらかじめ控えておきましょう。
$ puttygen [PATH]/*******.ppk -O private-openssh [PATH]/*******.pem
Enter passphrase to load key: [SSHの接続パスワード]
  SSH・SFTP接続に使うPutty形式(.ppk)の秘密鍵をPEM形式に変換する このようにあっという間に変換することができました!もちろん下記のコマンドのようにPEM形式からPutty形式へと変換することも可能です。
$ puttygen [PATH]/*******.pem -O private -o [PATH]/*******.ppk
  これまで扱うことがあまりなかったのですが、調べてみて勉強になりました、、今後もこういった場面がありそうなので、覚えておきたいと思います。   (参考にさせて頂いたサイト) Macでsshのpemキーをppkキーに変換する方法
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Linkedin
  • Feedly

この記事を書いた人

Twitter

sponserd

    keyword search

    recent posts

    • Twitter
    • Github
    contact usscroll to top
      • Facebook
      • Twitter
      • Github
      • Instagram