owned mediaウェブ制作に役立つコンテンツを発信中!

【デザインワークショップ】vol.18 クールなグリッジエフェクトのデジタル映像イメージを作ってみる

最終更新日: Update!!
昔のブラウン管テレビなどで、少し映像が乱れたような効果はグリッジエフェクトと呼ばれています。今回はPhotoshopを使って写真をグリッジエフェクトのかかったデジタル映像風に仕上げていきたいと思います。   カッコいいビジュアルにはすごく相性がいい表現かと思いますので、色々と応用して使えそうですね!今回はこちらの写真をサンプルに使いました。 【デザインワークショップ】vol.18 クールなグリッジエフェクトのデジタル映像イメージを作ってみる  
STEP1. 画面が乱れたような効果をつけていく
1. エフェクト用にベースの写真をコピーしておきます。 【デザインワークショップ】vol.18 クールなグリッジエフェクトのデジタル映像イメージを作ってみる   2. コピーしたエフェクト用の写真レイヤーに【フィルター】→【ぼかし】→【ぼかし(ガウス)】を適用させます。 【デザインワークショップ】vol.18 クールなグリッジエフェクトのデジタル映像イメージを作ってみる   3. エフェクト用のレイヤーで「チャンネル」を「レッド」で選択し、【フィルター】→【変形】→【波形】を適用させ、レッドのチャンネルのみを変形させていきます。この時「開始位置を乱数的に変化させる」をクリックするといい感じにランダムになります。 【デザインワークショップ】vol.18 クールなグリッジエフェクトのデジタル映像イメージを作ってみる   4. 同じくエフェクト用のレイヤーで「チャンネル」を「グリーン」で選択し、【フィルター】→【変形】→【波形】を適用させ、グリーンのチャンネルのみを変形させていきます。変形させるときはあまり歪ませすぎないようにするのがポイントです。 【デザインワークショップ】vol.18 クールなグリッジエフェクトのデジタル映像イメージを作ってみる   5. 最後も同じく「チャンネル」を「ブルー」で選択し、【フィルター】→【変形】→【波形】を適用させ、ブルーのチャンネルのみを変形させていきます。 【デザインワークショップ】vol.18 クールなグリッジエフェクトのデジタル映像イメージを作ってみる   6. 全てのチャンネルを選択するとレッド、グリーン、ブルーの各チャンネル毎に異なる変形が適用されました。 【デザインワークショップ】vol.18 クールなグリッジエフェクトのデジタル映像イメージを作ってみる   7. エフェクト用のレイヤーに【フィルター】→【シャープ】→【アンシャープマスク】を適用させて、動きのあるリアル感を出しておきます。 【デザインワークショップ】vol.18 クールなグリッジエフェクトのデジタル映像イメージを作ってみる  
STEP2. ノイズなどの効果をかけていく
1. エフェクト用のレイヤーをコピーして、コピーしたレイヤーに対して【フィルターギャラリー】→【スケッチ】→【ハーフトーンパターン】を適用します。この時にパターンタイプは「線」を選択します。 【デザインワークショップ】vol.18 クールなグリッジエフェクトのデジタル映像イメージを作ってみる   2. 「ハーフトーンパターン」を適用したレイヤーの描画モードを「ソフトライト」にして透明度を調整してなじませます。 【デザインワークショップ】vol.18 クールなグリッジエフェクトのデジタル映像イメージを作ってみる   3. モザイク効果用のレイヤーを新規作成します。 【デザインワークショップ】vol.18 クールなグリッジエフェクトのデジタル映像イメージを作ってみる   4. 新規作成したレイヤーに対して【フィルター】→【描画】→【雲模様1】を適用させます。 【デザインワークショップ】vol.18 クールなグリッジエフェクトのデジタル映像イメージを作ってみる   5. 「雲模様1」を適用したレイヤーに対して【フィルター】→【ピクセレート】→【モザイク】を適用させます。 【デザインワークショップ】vol.18 クールなグリッジエフェクトのデジタル映像イメージを作ってみる   6. 「モザイク」を適用したレイヤーの描画モードを「ソフトライト」にして透明度を調整してなじませます。 【デザインワークショップ】vol.18 クールなグリッジエフェクトのデジタル映像イメージを作ってみる   7. 「モザイク」を適用したレイヤーに【フィルター】→【その他】→【ハイパス】を適用させ、モザイクのアウトラインを強調させます。 【デザインワークショップ】vol.18 クールなグリッジエフェクトのデジタル映像イメージを作ってみる   完成するとこんな感じになりました、最初の写真と比べるとだいぶイメージが変わったのではないでしょうか。静止画ですがどことなく動きを感じるような印象がありますね。 【デザインワークショップ】vol.18 クールなグリッジエフェクトのデジタル映像イメージを作ってみる 【デザインワークショップ】vol.18 クールなグリッジエフェクトのデジタル映像イメージを作ってみる  
  いかがでしょうか、ライブ感やアート性のある写真で、クールでカッコいい印象を作り出したい時には使えるテクニックではないでしょうか。デジタルっぽいデザインですが、紙媒体などのアナログなものにも十分使えますね。
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Linkedin
  • Feedly

この記事を書いた人

Twitter

sponserd

    keyword search

    recent posts

    • Twitter
    • Github
    contact usscroll to top
      • Facebook
      • Twitter
      • Github
      • Instagram