owned mediaウェブ制作に役立つコンテンツを発信中!

【デザインワークショップ】vol.7 写真を映画のポスター風のデザインに仕上げてみる

最終更新日: Update!!
映画のポスターでよく見かける手書き風のデザインですが、実はPhotoshopを使って意外と簡単に作ることができるんです。第7回目を向かえた今回のデザインワークショップでは、写真を使った映画ポスター風のデザインを作成してみたいと思います。   今回のデザインで使う素材はこちらの写真です。
【デザインワークショップ】vol.7 写真を映画のポスター風のデザインに仕上げてみる【デザインワークショップ】vol.7 写真を映画のポスター風のデザインに仕上げてみる【デザインワークショップ】vol.7 写真を映画のポスター風のデザインに仕上げてみる
 
STEP1.アンシャープマスクでコントラストを上げる
  1.ベースとなる背景写真と人物モデル写真の素材を用意します   【デザインワークショップ】vol.7 写真を映画のポスター風のデザインに仕上げてみる     2.背景に対してテクスチャーフィルターのテクスチャライザーを適用します   【デザインワークショップ】vol.7 写真を映画のポスター風のデザインに仕上げてみる     3.人物に対してアンシャープマスクを適用します   【デザインワークショップ】vol.7 写真を映画のポスター風のデザインに仕上げてみる    
STEP2.ハイパスフィルターでエッジを強調
  1.レイヤーをコピーしハイパスフィルターを適用します   【デザインワークショップ】vol.7 写真を映画のポスター風のデザインに仕上げてみる     2.ハイパスフィルターを適用したレイヤーの彩度を落とします   【デザインワークショップ】vol.7 写真を映画のポスター風のデザインに仕上げてみる     3.ハイパスフィルターを適用したレイヤーの描画モードをオーバーレイに変更します   【デザインワークショップ】vol.7 写真を映画のポスター風のデザインに仕上げてみる     4.背景も同じように編集します   【デザインワークショップ】vol.7 写真を映画のポスター風のデザインに仕上げてみる     最後にそれっぽいテキストなどを入れると完成です!   【デザインワークショップ】vol.7 写真を映画のポスター風のデザインに仕上げてみる   フォントやレイアウトなどは実際のポスターを参考にするとイメージしやすいのではないでしょうか。   今回は映画のポスター風をテーマにデザインしてみましたが、いかがでしたでしょうか。Photoshopのフィルターを活用することでこんなに簡単にデザインできてしまうのは驚きですね。  
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Linkedin
  • Feedly

この記事を書いた人

Twitter

sponserd

    keyword search

    recent posts

    • Twitter
    • Github
    contact usscroll to top
      • Facebook
      • Twitter
      • Github
      • Instagram