owned mediaウェブ制作に役立つコンテンツを発信中!

Instagramのフィルター効果について考える(7)

最終更新日: Update!!
3回にわたり紹介してきました 新しく追加されたInstagramのフィルター効果まとめですが、いよいよ今回が最後です。   これまであげてきた過去の記事も含めるとなんと40種類にもなります!こんなにたくさんあると正直どれを使っていいのか迷いますよね。。   そんな方も必見の内容になっておりますので、ぜひ参考にしてみてください!それではどうぞ!  
SKYLINE
Instagramのフィルター効果について考える(7)   色温度が上がり、ローライトが明るく緑みが強くなります。 夏の暑さを感じさせるような写真に使うと、より印象的になります。  
GINZA
Instagramのフィルター効果について考える(7)   色温度が上がり、ローライトが明るく青みが強くなります。 華やかでおしゃれな印象に仕上がるので、おしゃれな女性の写真にマッチしそうですね。  
MAVEN
Instagramのフィルター効果について考える(7)   色温度が上がり、全体的にかなり緑みが強くなる特徴的なフィルターです。 小物雑貨やアクセサリーの写真に使うと一気に使い込んだ味のある雰囲気が出せそうですね。  
VESPER
Instagramのフィルター効果について考える(7)   色温度が上がり、適度にコントラストも強くなるので柔らかで自然体な印象を与えつつ見栄えが良くなります。 ヒト、モノ、建築物、風景などオールラウンドに使えそうですね。  
STINSON
Instagramのフィルター効果について考える(7)   コントラストが下がり、少しモヤがかかったようなくすんだ印象になります。 曇り空のような気だるいアンニュイな表現が欲しいポートレートなんかに良さそうですね。     いかがでしたでしょうか。今回の追加分16種類と過去紹介分の24種類の全フィルターの特長について計7回にわたりまとめてきました。お手軽に写真加工を楽しめるアプリのInstagramですが使いこなすことで、写真に新たな価値を生み出すことができます。   ちょっとした工夫で何気ない写真もオシャレな雰囲気を表現できますので、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。   【これまでの記事一覧】 Instagramのフィルター効果について考える(1) Instagramのフィルター効果について考える(2) Instagramのフィルター効果について考える(3) Instagramのフィルター効果について考える(4) Instagramのフィルター効果について考える(5) Instagramのフィルター効果について考える(6)    
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Linkedin
  • Feedly

この記事を書いた人

Twitter

sponserd

    keyword search

    recent posts

    • Twitter
    • Github
    contact usscroll to top
      • Facebook
      • Twitter
      • Github
      • Instagram