javascriptでテキストのクリックでクリップボードにコピーする
javascript今回は指定されたテキストをクリップボードにコピーする方法をまとめていきたいと思います。テキストをカーソルで選択してコピーするのも一つの方法ですが、ボタンのクリックで完結する方がやはり便利ですよね。
クリップボードにコピーするのに「clipboard.js」というライブラリを使う方法もありますが、最小限の要件であればライブラリを使わなくても実装できますので、その形でコードを記述しています。
(参考)
【clipboard.js】
https://clipboardjs.com/
ではコードの方を見ていきます。こちらでは最小限でシンプルな形にしていますので、デザインなどは適宜合わせてください。
【HTML】※一部省略
<input type="text" id="input_copy" value="https://designsupply-web.com/" readonly> <button id="btn_copy">テキストをコピーする</button>
【javascript】
function txtCopy() { var tgt = document.getElementById('input_copy'); tgt.select(); document.execCommand('copy'); alert("text copied!!"); } var trg = document.getElementById('btn_copy'); trg.addEventListener('click',txtCopy);
まずはHTMLから、input要素とbutton要素を設置します。value値をあらかじめ入れておきますが、input要素にはreadonly属性を与えることで入力値を固定できます。
次にjavascriptでクリップボードにコピーする実装をしていきます。最初にクリップボードにコピーする関数を作成します。クリップボードにコピーさせるためには、input要素の値を選択する必要がありますので、select()で値を選択状態にさせます。そして、document.execCommand(‘copy’)で選択した値をクリップボードにコピーさせます。この関数をボタンをクリックした時に実行させるようにします。
実際にサンプルを作成していますので、動作などはこちらで確認できます。サンプルではコピーされたことを通知するためにアラートが表示されるようにしています。
See the Pen textcopy_on_clipboard by designsupply (@designsupply) on CodePen.
あまり使うような場面は多くないですが、Webサービスなどでもよく見かける機能ですので、活用してみるのもいいのではないでしょうか。
制作のご依頼やお問い合わせ・パートナー業務提携のご相談はこちら
デザインやウェブ制作についてのご依頼やご相談、その他お問い合わせなどもお気軽にご連絡ください。フットワークの軽さやレスポンスの早さ、また豊富な経験や知識、技術を活かした対応力といったフリーランスクリエイターの強みでクライアント様、パートナー企業様のお力になります。デザインからコーディングやWordPress実装といったウェブサイト構築はもちろん、写真撮影や動画編集、コンテンツ制作からサイト運用サポートまで一括してお任せください。
ホームページ制作のご検討やウェブ運用でお悩みの経営者様や企業のウェブ担当者様をはじめ、個人で店舗を営んでいらっしゃるオーナー様、フリーで活動されているビジネスオーナー様はもちろんのこと、リソース不足でお困りの制作会社様、またクリエイターをお探しの代理店様も大歓迎です。
コンタクトをご希望の方はお手数ですが、下記よりお問い合わせフォームのページへアクセスしていただき、必要事項を入力の上メッセージを送信してください。確認でき次第すぐに折り返しご連絡致します。